Sep
3
日本遺産「一本の水路」ハッカソン・安積疏水通水140周年記念
開拓者精神(フロンティアスピリッツ)が成し遂げる奇跡のハッカソン
Organizing : ふくしまプログラミング推進協議会
Registration info |
チーム参加(10チーム) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
一本の水路ハッカソンについて
未来を拓いた「一本の水路」安積疏水水通140周年を記念し
チャレンジ精神にあふれた人々が集うまち郡山にて、ハッカソンを開催致します。
学生も、社会人もプログラミングを通して、福島、郡山を盛り上げるきっかけになるイベントです。 県内、県外問わず、多くの方の参加お待ちしています!
開拓者精神(フロンティアスピリッツ)でチャレンジしよう!
イベント概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 第1日 9月3日(土)午前9時30分~午後7時 最終日 9月4日(日)午前9時30分~午後7時 |
会場 | JA福島さくら農産物直売施設「あぐりあ」 |
内容 | 日本遺産「未来を拓いた『一本の水路』」、 安積開拓、安積疏水をテーマにしたアプリのプロトタイプ(原型)を制作し、プレゼンテーション。メンターとして、日本マイクロソフトのエンジニアが助言、指導をする。 |
主催 | ふくしまプログラミング推進協議会( ITエンジニアコミュニティ「エフスタ」、ふくしまIOTビジネス共創ラボ、福島民友新聞社ほか) |
後援 | 郡山市、郡山商工会議所、福島県情報産業協会、安積疏水土地改良区、JA福島さくら,日本遺産『一本の水路」プロモーション協議会、福島中央テレビ(5月31日現在) |
募集要領
項目 | 内容 |
---|---|
期 間 | 2022年6月20日(月)~7月20日(水) |
部 門 | 一般の部、学生の部 |
定 員 | 10チーム程度(一般と学生の部合計)1チーム5人以内 |
対 象 | ITやプログラミングに関心のある人は、どなたでも参加していただけます。 |
参加料 | 無 料 |
特 典 | 参加チームの全員に参加賞として郡山・県中地区の特産品セットを贈呈します。期間中は、郡山産米「あさか舞」の特製ランチ、地元特産物を使った特製スイーツ無償提供。 |
表 彰 | 優秀チームに各賞を贈ります。両部門1チームずつ、日本マイクロソフトのエンジニアが後日、個別指導。各賞の副賞は安積疏水の豊かな水に育まれた特別栽培米「あさか舞」、「ASAKAMAI887」などを贈呈。 |
ふくしまプログラミング推進協議会とは
①プログラミングに携わるエンジニアやプログラミングを学んでいる学生、プログラミングに関心がある一般県民が参加する地域密着型ハッカソンを開催.。地域の文化・歴史、観光や暮らしなど多彩な魅力をテーマに、アプリ開発のアイデアなどを提案。地域の魅力を発信し、地域課題の解決に貢献する。
②地域密着型ハッカソンを通じて、デジタル人材の交流を図り、新たな「気づき」によるプログラミングの推進を図る。
③幅広い年齢層を対象にした講座などを開催し、プログラミングの楽しさを伝え、プログラミングに取り組むで福島県内のデジタル人材の育成を図る。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.